
うちの近所では、だいたい昨日・今日(土・日)で田植えをしてしまうみたいです。
写真は今日のお昼に撮ったものですが、たぶん「植えたてほやほや」ですね。
ところで、あなたは田植えしたことありますか?
はぴねすはありますよ、いっぺんだけね。
小学生のとき住んでいたところは、農家の多いところでした。
5年生のとき、担任の先生が、「田植えをしたことない人、うちに来て田植えをしてみない?」とおっしゃって。
もちろん「手植え」です。
あのころは、もう機械で植えるところが多かったと思うんだけど、体験学習ってとこでしょうか。
結局、クラスの中で私ともう一人が、「初体験」させていただきました。
田植え靴、みたいなものも大人用にはあるのですが、子供は「蛭(ヒル)」よけにストッキングを2枚重ねて履いて。
ヒルって知ってますか?ここらへんでは「ひーる」って呼びますね。ミミズを薄っぺらくしたようなやつが水の中にいっぱいいて、吸い付いて血を吸うのですよ~~!!吸い付いたら簡単には離れなくて、気持ち悪~い!!!
田植えのほうは、初めてのことでドタバタと・・・
子供のことですから、戦力にはならなかったと思うのですが、帰るときに先生からお駄賃をいただきましたよ(^O^)v イエーイ!!
スポンサーサイト
- 2007/06/10(日) 13:38:49|
- フォト日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんにちは^^
今から、40年ほど前、
実家もお米を作っていたので、
小さかった私も田植えを手伝いました。
その時、素足だった足に、何匹ものヒルが吸い付いて・・
ヒエェ~!!と・・・虫は苦手です^^;
今でも、いるのでしょうか?
- 2007/06/11(月) 15:12:55 |
- URL |
- una #-
- [ 編集 ]
そうでしたか、ご経験ありですか。
後ずさりながら1束1束、ですね。
なかなかきれいに植わりませんでした。
ヒルどもはさて・・・
カエルなんかよりずっとしぶとそうな雰囲気はありますが、
まだ農薬にも除草剤にも負けずに生き延びているのでしょうか?
時々散歩のとき、「何かいないかな?」と、
田んぼや用水路を観察していますが、
やつらはすいすいと泳いで・・・はいませんね、やっぱり。
でもきっと、元気で生きているのだと思います@@
- 2007/06/11(月) 16:34:19 |
- URL |
- はぴねす #GkBCtZ1Y
- [ 編集 ]
どうもありがとうございました。
「そうではない」と思いたくて今までやってきたのですが、第三者から見た姿の方が客観的で正しいのだと思います。
考え直すつもりです

- 2007/06/13(水) 23:36:25 |
- URL |
- はぴねす #GkBCtZ1Y
- [ 編集 ]